fc2ブログ

カヌー・ラフティングの持ち物

季節ごとのお持ちいただくものをご紹介します。


【夏/4月-9月】のツアーはこちら

【春秋/10・11・3月】のツアーはこちら

【冬/12-2月】のツアーはこちら




【4月~9月】にご参加いただく方はこちら 

開催ツアー/
・半日4kmショートツーリング
・1日8kmカヌーツーリング
・四万十川ファミリーラフティング


《もってくる服装》

Tシャツ
・短パン(海パン可・ジーパン綿パン不可)
 ※女性は水着(着替えがあれば下着でもOK)の上にTシャツ短パンを着ることが多いです。
・濡れてもいい靴 or かかと付きサンダル
※1
(雨天時はウインドブレーカーカッパがあると快適☂)※2

※1.無料貸出サンダル有り。(18~29cm)
   数・サイズに限りがあるためなるべくご用意ください。
   ビーチサンダルだと脱げて流れてしまうので、クロックスなどでも良いのでかかとが止まるもの。
※2.有料でカッパレンタルも有ります。


《有るといいもの》 

飲み物(必須)
・着替え
・タオル(着替え時)
・日焼け止め
・保険証
・キャップ帽(ヘルメットの下にかぶれる薄手に限る)
・ラフティングはハット等もOKです
・メガネの方はメガネバンド
・コンタクトの方は予備やゴーグル

※ジーパンや綿パンなどの濡れて重くなったり乾きにくいものは避けてください。
※日焼けが気になる方は、長袖ラッシュガードやタイツなどをおすすめします。

≪夏のツアーの様子≫

IMG_5245_R.jpg


二人乗りはシットオンと呼ばれる上に座るタイプです
(小学校低学年と保護者の組み合わせが対象です)
IMG_2145_R.jpg

夏のラフティングは泳ぐポイント多数!
でもボート上は日差しも強いので帽子も忘れずに!
IMG_2637_R.jpg



【10月~11月・3月】にご参加いただく方はこちら

開催ツアー/・優しい流れ♪4kmショートツーリング(半日)


《もってくる服装》

・長袖Tシャツ
・ジャージズボン(化繊のもの)
※3

※3.ジャージズボンは無料貸出有ります。
   サイズ・数に限りがあるためなるべくご用意ください。


《無料でレンタルできるもの》

・フリース
・レインウェア上下
・サンダル
・ウエットスーツ

上記の物を天候や川のコンデションに合わせてお貸しします。


《有るといいもの》 

・着替え
・タオル(着替え時)
・日焼け止め
・保険証
ネックウォーマー(スポーツなどに使えるもの)
・メガネの方はメガネバンド
・コンタクトの方は予備やゴーグル


ご用意いただく服装参考
(サンダルは無料レンタル)
IMG_5822.jpg


無料レンタルの防寒ウェア(フリース・レインウェア上下)を上に着用
※天候により、ウエットスーツを着用しない場合があります。
IMG_5833.jpg


≪春秋のツアーの様子≫

天気によっては暑いくらいの日も有りますが、羽織るものがあると快適です。
IMG_4747_R.jpg

少人数での川下りになる事が多いので準備から川の上までのんびりとできます。
IMG_4543_R.jpg





【12月~2月】にご参加いただく方はこちら

↓開催ツアー↓
・優しい流れ♪4kmショートツーリング(半日)


《もってくる服装》

・長袖Tシャツ
・濡れてもいい下着or水着(ウエットの下に着用)
 ※4

※4.ウエットスーツが不要な天候の際はジャージズボンを無料でレンタルします。


《無料でレンタルできるもの》

・フリース
・レインウェア上下
・サンダル
・ウエットスーツ

上記の物を天候や川のコンデションに合わせてお貸しします。


《有るといいもの》 

ネックウォーマー(スポーツなどに使えるもの)
・着替え
・タオル(着替え時)
・保険証
・メガネの方はメガネバンド
・コンタクトの方は予備やゴーグル


ご用意いただいた服装(長袖Tシャツと下着or水着)
の上からウエットスーツを着用して、
IMG_5847.jpg

さらに、無料レンタル防寒ウェア(フリース、レインウェア上下)を着用!!
IMG_5863.jpg

寒い日には
カヌー専用手袋(その名も”ポギー”)も無料レンタル!!
IMG_5872.jpg


≪冬のツアーの様子≫

水が冷たくなる季節なので手袋(ポギー)をつけて快適に!
IMG_6607_R.jpg

冬は貸し切り状態になることも多く、プライベートツアーのような感じ。
IMG_4971_R.jpg


その他、わからないことがあればカヌー館までお気軽にお問い合わせください。
TEL 0880-52-2121
Email info@canoekan.com
関連記事
スポンサーサイト